リサイクル

佐貞商店では段ボール板紙を加工し、商品を
包み守る段ボール製品を作っています。製品を作る際には大量の段ボール端材がごみとして発生します。端材は製紙工場へ運ばれ、新しい段ボール製紙
の材料としてリサイクルされます。本ページでは、再生可能素材としての段ボールの優位性や、リサイクルの流れを紹介します。 佐貞商店では段ボール板紙を加工し、商品を
包み守る段ボール製品を作っています。製品を作る際には大量の段ボール端材がごみとして発生します。端材は製紙工場へ運ばれ、新しい段ボール製紙
の材料としてリサイクルされます。本ページでは、再生可能素材としての段ボールの優位性や、リサイクルの流れを紹介します。

段ボールはリサイクルの優等生!

日本では古来から紙のリサイクルが行われてきました。江戸時代は使用済の紙を古紙問屋が買い取り、紙漉き業者に売られ再生し、再び紙として使われていました。

このリサイクルは現在、循環型社会構築の大きな取組みとなっています。日本において、古紙利用率は64%程度ですが、2020年度までに65%を達成しようという取り組みを行っています。

その大きな原動力は、段ボールです。日本の段ボールは、90%以上古紙で作られています。紙においては「段ボールがリサイクルの優等生」と言えます。

recycle2
各素材のリサイクル率 各素材のリサイクル率

出典

一般社団法人産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター「リサイクルデータ」
http://www.cjc.or.jp/data/main.html

経済産業省「古紙利用率向上の可能性に関する調査報告書」
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000257.pdf

段ボールのリサイクル概要

段ボールのリサイクル概要 段ボールのリサイクル概要

古紙が段ボールへ生まれ変わる流れ

古紙が再び私達の生活必需品として生まれ変わるには、排出する人・集める人・作る人・使う人全ての関わりを持つ人々の取組みが必要です。佐貞商店では循環型社会に関する一企業としてこれからも段ボールのリサイクルに取り組み続けます。

■取材協力、写真提供
丸三製紙株式会社 (http://www.marusan-paper.co.jp/)